経営学部で学ぶ「マーケティング」、「データサイエンス」、「スポーツマネジメント」を動画で紹介!(2021/12/15更新)
他にもたくさんコンテンツがあります。⇒ 学びを深堀りする
冊子、図鑑、miniレクチャー、用語解説など
岡山理科大学は2022年度4月学部・学科改組を行い、経営学部は定員が30名増えました。これにともない、経営学科の大きな特徴であるマーケティング領域とデータサイエンス領域をより強化し、経営学分野とデータサイエンス分野の2つのコースに分けるとともに、それらの特徴をいかした新たな分野として、スポーツ分野に着目したコースを新設しました。すなわち、ビジネス × スポーツ、データサイエンス × スポーツをコンセプトとしたスポーツマネジメントを専門とする分野です。経営学科では、次の3コース制で教育研究を行っています。
経営学科(160名)
├─経営学コース
├─ビジネスデータサイエンスコース
└─スポーツマネジメントコース
1つ目の「経営学コース」は、現代のサービス社会において新しい価値の提案ができる人材を養成するマーケティング領域を中心としたコースです。
2つ目の「ビジネスデータサイエンスコース」は、データを使って合理的に意思決定できるデータサイエンスのスペシャリストを養成するコースです。
そして、3つ目が「スポーツマネジメントコース」です。ここでは、スポーツマネジメントに関する基礎的知識を学び、スポーツデータ分析やスポーツに関連する市場予測、企画立案、政策提言などができる能力を身につけ、スポーツアナリティックスやスポーツ振興、スポーツビジネス分野において活躍できる人材を養成します。
コースに分かれての専門的な教育研究は3年次生から行います。
以上の3コース設置にあわせて,<基礎科目>、<経営学コース>、<ビジネスデータサイエンスコース>、<スポーツマネジメントコース>、<演習>の5つの系列でカリキュラムを構成します。
![]() | ![]() | ![]() |
経営学科News Vol.1(2022/06) PDFファイル | 経営学科News Vol.2(2022/11) PDFファイル | 経営学科News Vol.3(2023/07) PDFファイル |
岡山理科大学 大学案内2025(デジタルパンフ)
(2026年版完成までお待ちください)