岡山理科大学経営学部 経営学科
2022年11月5日(土)、岡山理科大学 笹が瀬グラウンドにて「経営学科ゼミ対抗ソフトボール大会」が開催され、15のゼミから参加したおよそ110名の学生が10チームに分かれて午前の予選リーグ、午後の決勝トーナメントに挑み …
マネジメント研究科所属の修士2年の稲田です。経営学科で13年間にわたって提供してきた「めざせニュース検定」が終了したことから(八木先生の振り返り)、その出題傾向はどうだったか調べてみてくれないかと、森先生から頼まれました …
皆さんこんにちは!Оrientation Conductor Unit*(通称オリター)の2年生の滝口です。6月26日に2022年度1回目のオープンキャンパスを開催しました!私は今年2年生として、1年生にオープンキャンパ …
皆さんこんにちは!Orientation Conductor Unit*(通称オリター)、3年の吉村 晃一郎です。私は、この春休み(3月1日〜3月10日)に西日本学生リーダーズ・スクール(UNGL)が主催しているリーダー …
経営学科の2022年度入学生(22生)のオリター(オープンキャンパスをはじめ、さまざまな学科イベントの企画立案や実行を担う)の着任式が5月10日(火)に行われました。初めに黒田学部長より「学生が学科の色をつくっていって …
2008年10月にスタートした「めざせニュース検定」が2022年3月、第621回をもって連載を終えました。担当の八木先生より、その13年半を振り返り、「めざせニュース検定」を終えてと題して投稿をもらいましたので、本キャン …
2022年度「イノベーション・ラボ」説明会・ゼミ説明会が4月15日(金)に開催されました。3年次は「イノベーション・ラボ」として活動し、4年次は「卒業研究Ⅰ、Ⅱ」のゼミとなり、卒業論文を提出します。学生さんにとっては、と …
4月5日(月)に新入生を対象に大学や学科でのルールや学びに関するオリエンテーションが行われました。毎年、学科の教員やオリターの学生が新入生をサポートするために行われています。今回は、5日(月)午後に行われたグループワーク …
4月5日(月)に新入生を対象に大学や学科でのルールや学びに関するオリエンテーションが行われました。毎年、学科の教員やオリターの学生が新入生をサポートするために行われています。今回は、5日(月)午前に行われた学科説明と教員 …
4月3日 入学宣誓式,163名の6期生(22生)が入学しました。2022年4月3日(日)に,岡山県総合グラウンド ジップアリーナ岡山(岡山市北区いずみ町)において,2022年度 岡山理科大学入学宣誓式が挙行されました。感 …
こんにちは!経営学部経営学科 Orientation Conductor Unit 就活プログラム『めざせ!』の藤原です。2月26日の土曜日に、(株)ビザビ様主催『就活準備フェア』にて、23卒代表としてオリターから原・藤 …
3月22日、令和3年度学位記授与式がジップアリーナで挙行されました。これまでずっと3月20日で行われていた学位記授与式が、今年度から、3月22日となり、岡山の会場も市内の運動公園内にある「ジップアリーナ岡山」へと変更にな …
2022年3月13日日曜日、今年度最後のオープンキャンパスが開催されました。対面での開催となりましたが、三密をさけるために、人数を制限しての予約制のオープンキャンパスとなりました。まずは、複数の会場から岡山理科大学の紹介 …
2022年1月28日に実施された8つのラボが合同で行ったイノベーション・ラボ学内最終報告会。今回は、オンラインで実施された報告会の様子をレポートします。まず、トップバッターの発表は表町商店街活性化ラボ。このラボでは、岡山 …
大学院修士課程の総合情報研究科社会情報専攻は、2021年4月にマネジメント研究科マネジメント専攻へと大きく改組し、1まわり大きくなって研究を進めています。その社会情報専攻の最後の学年である20期生の修論発表会が2月16日 …
2022年2月14日(月)、経営学部経営学科の第2期生の卒業論文発表会が行われました。 卒業論文の提出(1/27)卒論は、A4 版 40字 × 30行で10枚以上(表紙および図表、参考文献含む)の条件を満たしたものを、印 …
2021年11月1日に経営学科に着任された、本下真次先生へインタビューを行い、いろいろとお話をおうかがいしました。本下真次先生(国際経営研究室)デザイン会社でコピーライター、営業マネジャー等を経験。その後、株式会社コトバ …
和歌山県が主催する「第5回和歌山県データ利活用コンペティション」※1(以下コンペ)、その最終審査会に「データサイエンスラボ」(3年次・森ゼミ)の赤木、片山、千足、柚ノ木の4人で参加してきました。今回参加したコンペのテーマ …
データサイエンスを標榜する経営学部の3年次演習科目「イノベーション・ラボ」の1つ「データサイエンス」ラボ(3年次森ゼミ)では、春学期に統計グラフコンクールに、全国入賞をめざして取り組んできました。その結果が出ましたので、 …
こんにちは!経営学部経営学科Orientation Conductor Unit 「めざせ!!就活プログラム」の新田です。11月30日の木曜日、17時から「グループワーク」をテーマに11月の2回目の活動を開催しました。近 …