国際経営研究室

本下先生に、ゼミの様子を聞いてみました

Q.先生のゼミでは、どのような指導をされる予定でしょうか。

A.社会で求められる文章表現力の基礎を身につけるため、感想文、小論文、レポート、論文の基本的な違いと技術を学びます。研究テーマは、国際経営・マーケティング・営業を中心に、学生の希望や関心を確認して、「何をどう研究するか」の前に、「なぜ研究するか」を重視しています。企業・組織、商品・サービスを対象に研究を行い、卒業論文にまとめます。

Q.先生のゼミで大切にしていることは何でしょうか。

A.「教員は教えない。自ら学ぶ人を支援する。」を運営方針にしています。受動的に教わるのではなく、主体的に学ぶ姿勢と技術を身につけてほしいです。ゼミでは毎回、一人の発表に対して、全員から質問や感想を出すことで、テーマやアプローチを皆で深堀していきます。

Q.最後に本学科の3年生の学生に対して、国際経営研究室についてご紹介をいただけますか。

A.国際経営と言うと少し縁遠い気がするかもしれません。でも、企業経営においてグローバル化の影響は避けることができません。外に目を向けるからこそ、内が見えてくることもあります。垣根を越えて学び合いましょう。

 

本下先生、研究室紹介にご協力いただきありがとうございました。

このページのトップへ