岡山理科大学マネジメント学会 第15回研究会
兼 岡山統計研究会 第184回研究会
本研究会では、大学入試センターの椎名久美子氏をお迎えし、大学入学共通テストではどのように学力や思考力を測ろうとしているのかなどについて、話題提供をいただきます。入学試験問題の作成・評価、大学入学共通テストそのものに興味のある方など、ぜひご参加ください。
日 時:2025年 9月22日(月)16:45~18:00
会 場:岡山理科大学 A1号館1階 プレゼンテーションルーム
話題提供者:椎名久美子 教授(独立行政法人大学入試センター 研究開発部 高大接続研究部門)
タイトル:大学入学共通テストを高校生にどう説明するか
概 要:大学入学共通テストの概要および役割、共通テストで測ろうとする学力、共通テストにおける思考力等の測定方法などについて、高校生に説明するという設定で話題提供をする。測ろうとする学力については、共通テストの問題作成方針を基に、また、思考力等の測定については、R7年度の共通テストの問題を例に、「問題評価・分析委員会報告書」から引用して紹介する。
参加費:無料
参加申込:以下のフォームからお申込ください。ただし,申込なしでも当日ご参加いただけます。
19:00より岡山駅周辺にて情報交換会(参加費は実費)を開催します。
情報交換会への参加登録は 9月19日(金)までに上記申込フォームからお願いします。
共 催:岡山統計研究会(岡山統計研究会のサイトへ)
連絡先:森 裕一(岡山理科大学 経営学部)yuichi-mori (at) ous.ac.jp
坂本 亘(岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域) w-sakamoto (at) okayama-u.ac.jp