学部長、学科長の挨拶

学部長からのメッセージ

理系大学の経営学部で
“いま(これから)” の経営学を学んで欲しい。

経営学部長 黒田 正博

学部長の黒田です。
2017年4月に経営学部を開設してから早くも5年が経ちました。 2021年3月には,第1期生を卒業生として送り出すことができ,2021年4月から大学院修士課程「マネジメント研究科」を開設,さらに2022年4月からは「経営学コース」,「ビジネスデータサイエンスコース」,「スポーツマネジメントコース」を設置し,定員も130名から160名となり,「理大の経営」は次なるステージへと動き出しました。
学生には即戦力という安易な表現ではない「本物の力」をつけてほしいと考えています。そのために,サービス業を中心とした現代のイノベーションを起こすには何が必要かを自ら考えることができる人材育成を目指して教育をおこなっています。講義では知識の修得にとどまらず,企業や自治体の抱える問題に担当者の方と取り組む課題解決型演習の「イノベーション・ラボ」を通しての知識の応用力と問題解決力の体得,そしてデータによるエビデンスに基づいた解決案の策定や提案といった,“いま(これから)“の経営学を極めてもらいたいという思いを持っています。
新しい価値の創造には,文系や理系といった区別は意味を持たないと考えています。だからこそ,文系的領域のマーケティングと理系的領域のデータサイエンスの両方が学べる唯一無二な経営学部でありたいと思っています。
岡山は,消費者の国産志向の高まりから,岡山産のデニム生地・製品の質の良さが評価され海外での評判が高まっており,ファクトリーブランドが続々と立ち上がるなど,非常に注目を集めている地域です。
是非,このような伝統と新しいトレンドが混在する岡山の地で,“いま(これから)”の経営学を一緒に,私たちと真剣に学んでみませんか。皆さんのご入学を心からお待ちしております。

学科長ごあいさつ


経営学科 学科長 松村 博行

経営学科HPをご覧いただきありがとうございます。
学科長の松村です。

<学科のミッション>
理工系大学として社会に貢献してきた岡山理科大学の役割を社会科学領域にも広げることを目的として20174月に経営学部経営学科が開設されました。データサイエンスを駆使して経営学、特にマーケティング領域にアプローチすることで,企業や自治体等が抱える課題に対して科学的思考に基づく解決策を提案できる人材を養成することを本学科のミッションと定めました。

3コースの特徴>
学科開設以降,経営学科は教育と研究の双方で着実な成果を収めてまいりましたが,20224月からはここに「スポーツマネジメント」という新たな軸を加え,「経営学コース」,「ビジネスデータサイエンスコース」,「スポーツマネジメントコース」という3コース制に移行しました。
「経営学コース」及び「ビジネスデータサイエンスコース」は,これまで経営学科が力を入れてきたマーケティングを中心とする経営学分野とデータサイエンス分野を発展させたもので,「経営学コース」では,現代のサービス社会において新しい価値の提案ができる人材を,「ビジネスデータサイエンスコース」では,データに基づく合理的な意思決定ができるデータサイエンスのスペシャリストを養成します。そして,新たに開設した「スポーツマネジメントコース」では,経営学やデータサイエンスの知識を活用し,近年注目されるスポーツアナリティクスやスポーツ組織のマネジメント,スポーツビジネスの仕組みづくりといったスポーツビジネス分野において活躍できる人材の養成を行っています。

<教育上の特徴>
経営学科では「科学(理論)」と,企業や地域との連携による「経験(実践)」との融合を追究する教育を目指します。経営学やデータサイエンス,スポーツビジネスに関する基礎的知識や理論を学べるのはもちろんのこと,社会や組織が実際に抱える課題の解決を目指すアクティブ・ラーニング形式の講義を通して,マーケティング戦略・経営戦略などの計画立案やデータ分析,プレゼンテーション能力を養います。
特に,3年次の「イノベーション・ラボ」及び4年次の「卒業研究」では,県内外の企業や団体と連携した課題解決型学習を通して,「科学(理論)」で学んだ知識の実践的な活用を図ってもらいます。

以上のように,本学の経営学科はいわゆる「文系」の経営学部とは一線を画し,岡山理科大学という理工系大学のリソースや伝統を活かした「経営を科学する」教育を追求します。

このページのトップへ